【回想】達兄がインドア派の嫁を徐々に誘導してキャンプに連れて行くまで②川遊びをしてコテージでバーベキュー

未分類

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。 ブログへの訪問、ありがとうございます。 今回は、「達兄がインドア派の妻を徐々に誘導してキャンプに連れて行くまで第二弾川遊びをしてコテージでバーベキュー」です。 ある調査で、「男の子が子供の頃、自然に触れ合っている経験があったほうが、大人になったときの年収が高い」という結果がテレビで紹介されていました。これを見た達兄は、妻に早速報告しました。「息子のためにも自然あそびをしたほうが良い。」「男の子は冒険心があるから、そのうち必ず、友達同士で危険なところに近寄ってしまう。」「男の子は女の子と違って、一度は危険な経験をしないと分からない。」ということを説明し、「もしものことがないように、親が一緒に自然あそびをして、なにが危険かを教える必要がある。」と力説し、今回の、企画をしました。妻は納得していました。達兄は宿泊するコテージは前々から目星を付けていました。熊本県の黒川温泉にある「森のコテージ」です。このコテージは、黒川温泉にありますし、五右衛門風呂もあるのですが、何故か「温泉」と表記されていません。調べてみると、お湯の成分が、温泉と呼ぶにはわずかに及ばないとのことで、実質、温泉のようなものだそうです。 そして、ネットで「森のコテージ」に近い川遊びスポットを探しました。今回は熊本県の小国町の「遊水峡」に行くことにしました。 前日は大雨が降りました。当日は遊水峡に到着してすぐに、雨は一瞬だけ降りましたが、すぐに止みました。しかし、前日降り続けてた大雨のおかげで、水量が多く、我々の他にお客さんはいませんでした。 ここは、浮袋を使って川滑りするのが売りなのですが、子供が少し滑ったところ、深みにハマり、危険だったため、魚釣りをすることにしました。[amazon_link asins='B07GDH4L8K,B07CZ8BH1R,B07995VDLL,B01NAUX62N,B07F34DWFZ,B005C2CTSM,B00M9XM482,B07GDFPQ36,B07D284MYG' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='7e45127f-c376-45ac-9eb7-1e1e19cdce1e']  ハヤが3匹釣れたところで釣りは止めて、カップラーメンを食べて休憩しました。  水の量が多いです。ちょっと危険でした。私達が帰る頃、キャンパー方が来られていました。ここはキャンプ施設もあります。川の水量を見て、川遊びする人は一人もいませんでした。早めに「森のコテージ」に着きました。 五右衛門風呂です。 内湯です。 みんなでくつろぎます。 ここでバーベキューします。   2段ベッドがあります。このコテージは6人用です。バーベキューの準備です。火起こしに時間がかかりました。 食べてる写真を撮り忘れました。 チェックアウトします。コテージの前で、記念撮影しました。 みんなで記念撮影です。 帰りに道の駅ゆふいんで休憩しました。ここで解散です。 ブログを最後まで見て頂いて、ありがとうございました。 続きを読む

【回想】達兄がインドア派の嫁を徐々に誘導してキャンプに連れて行くまで①貸し別荘でバーベキュー

キャンプ場

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。 今回は完全なインドア派の妻を徐々に誘導してキャンプに連れて行くまでについてです。 達兄の妻は、完全なインドア派です。妻がアウトドアが嫌いな理由・虫が嫌い。・汗をかくのが嫌い。・外で寝る意味がわからない。・外のトイレに入りたくない。・なんで出かけて自分でご飯を作らないといけないのかわからない。こんな感じでした。 出会って約16年で初キャンプに連れて行くまでを思い出してみました。達兄一家は旅行に行くときは子供が出来てからは、露天風呂付き離れの温泉旅館によく行っていました。 子供たちが大きくなっていくと、旅館も高く付きます。そこで貸し別荘を調べてみると、ログハウス風の貸し別荘で二食付きで、部屋に温泉の岩風呂があるところを見つけました。夕食はバーベキューか会席料理かを選べます。ログハウスのテラスでバーベキューをするということで、少しアウトドアに近づくと思い、計画しました。 予定は、城島高原パークに行って、由布院を散策して、黒川温泉にあるログハウスに行ってくつろいで、黒川温泉で温泉巡りをして、バーベキューをするというものでした。 朝5時30分にお友達家族と待ち合わせしました。高速に乗り、トイレのきれいな山田SAで休憩し、由布院インターで降り、城島高原パークに付いたのが、8時前。開園時間の8時39分まで並びました。開園したら、真っ先にキッズドライビングスクールに直行しました。人が多く、車に乗るのに結構並びました。  妻も楽しそうです。 自動車学校のミニチュア版です。よく出来ています。 妻と娘です。ご機嫌です。 キッズドライビングスクールが終わった後、息子とお友達は別のゴーカートに乗りました。男の子は車が好きですね。   メリーゴーランドにみんなで乗りました。 ショッカーの館です。お化け屋敷のショッカー版です。[amazon_link asins='B07G15MX2M,B074ZBK8R5,B077YD9R3K,B07KM1359B,B07HWRPGNV,B07N8M96CN,B07HWLP1P9,B07G1LQ1D2,B00ID1SLE0' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='0222112f-5d0e-4a84-9ee1-c31da0fc9358'][amazon_linklink_id='1dee275b-225a-4b3e-a637-a55b3d2be97b'] 宿泊先に向かう途中で、アイスを食べました。 いつも立ち寄るお店です。 やまなみハイウェイです。大好きなドライブコースです。 長者原です。登山客がたくさんいらっしゃいます。 黒川温泉の貸し別荘に着きました。敷地の中の一番奥の2棟を借りました。 檜風呂です。もちろん温泉です。  お風呂の脱衣所です。 トイレもきれいです。 台所もきれいです。  二階から見下ろしたリビングです。 二階は畳になっています。 一階にも畳の部屋があります。 子供達は水鉄砲で遊んでいます。 黒川温泉の温泉街に来ました。温泉たまごが売られています。 たまごをいただきました。温泉は3箇所入りました。 別荘に帰ります。この後、テラスでバーベキューしました。写真を撮り忘れました。缶ビールを8本飲みましたがぜんぜん酔いませんでした。 朝になりました。妻はごきげんです。 達兄です。左側に見えているのは、お友達家族が泊まっているところです。 朝の散歩をしました。 達兄の家族です。 朝ご飯は敷地内のレストランで食べました。 温泉旅館の朝ごはんみたいです。かなり満足です。 部屋に帰ってからまたお風呂に入りました。帰りにまた同じ店でアイスを食べました。 鍋ヶ滝に来ました。 滝の裏に入れます。涼しいです。 みんなでラムネを飲みます。 お昼ご飯は焼き肉食べ放題です。昨日の夜ご飯もバーベキューだったのに。 昔ながらの焼肉屋さんで、雰囲気が好きです。 お店の外でイノシシが飼われていました。 こんな感じで、初の貸し別荘でバーベキューでした。 妻はまだ私の計画を知りません。 ブログを最後まで見て頂いてありがとうございます。    続きを読む

スキレットでチキンを焼きました

キャンプ用品レポート

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。ブログへの訪問。ありがとうございます。最近はキャンプに行く暇がないので、家でスキレットを使って料理をしました。せめて気分だけでも味わいたいです。今回はチキンを焼くところから手入れまでをやってみたいと思います。 アマゾンで買ったキャプテンスタッグのスキレットです。もうだいぶ味が出てきました。でも、まだまだです。取手のところも黒くしたいです。[amazon_link asins='B06XVZGX2D,B00063RWT8,B00006JSUA,B016ZTLMXS,B00SLOBH54,B014KJNGG6,B001FSJNOA,B01DLMKJ7C,B000AR5XIM' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='18d70661-d563-4e05-b10c-3e566e3eb856'][amazon_link asins='B01LE6EN4W,B01N9V9XVY,B001FSJNUY,B000F4MHTS,B00HFNPBJU,B00MTIED1S,B013W33FVM,B001FSJNTA,B0714NZLK6' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='6c4c66dc-9f01-4153-95b4-0b3616b9175f']     スーパーに売ってる安いチキンのもも肉です。達兄は、安い肉をダッチオーブンで焼いて、美味しくなるのにハマっています。 味塩コショウを降ります。クレイジーソルトかマジックソルトでやるときもあります。 スキレットにオリーブオイルを引きます。事前に肉をビニール袋に入れ、オリーブオイルと塩コショウをかけて、モミモミすると、より一層おいしくなります。 最初は強火で焼きます。 蓋をして中火のやや弱火にします。適当なところでひっくり返します。  少し焼きすぎました。いつもはもっと美味しそうに焼けます。 キャベツのタレを作ります。酢6:酒2:みりん2に醤油を少々垂らし、火にかけひと煮立ちさせます。 カットしたキャベツにかけます。これで出来上がりです。 砂肝もスキレットで焼きます。味塩コショウをふりかけます。 これも少し焦がし過ぎました。 アルミホイルにエノキと椎茸を包みます。醤油とバターを垂らします。バターがなかったのでマーガリンで代用しました。椎茸もマーガリンと醤油を垂らします。 すみません。食べかけの写真です。 スキレットの手入れです。たわしを使って水で洗って、火にかけて水分を飛ばします。冷めきらないうちにサラダ油を塗ります。できるだけ薄く塗りたいです。いつも大さじ1杯位の量を使います。 キッチンペーパーでまんべんなく塗ります。最初は鍋の内側を塗ります。 鍋肌も塗ります。 角も取手も全部の面を塗ります。 熱いので、厚手のグローブを使って、裏面も塗ります。 蓋も同様に火にかけて水分を飛ばし、キッチンペーパーでサラダ油を塗っていきます。取手のつなぎ目の部分も隙間なく塗っていきます。  蓋の裏側も塗っていきます。 これを繰り返していくと、料理で焦げ付いても、水とたわしで簡単に汚れが取れるようになっていきます。コーティングされたフライパン並に、焦げ付かなくなります。 ブログを最後まで見て頂いてありがとうございました。続きを読む

お家でキャンプ料理、スキレットでステーキ ダッチオーブンで野菜焼き2018-08-18

キャンプ用品レポート

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。 ブログへの訪問、ありがとうございます。 キャンプに行く時間のないときは、お家でダッチオーブンやスレットで料理をして、 キャンプ気分を味わいます。 今回はスキレットでステーキを焼いて、 ダッチオーブンでじゃがいもと人参と玉葱を焼きました。     アマゾンで買ったキャプテンスタッグのダッチオーブンです。 10インチを買うつもりが、間違って8インチを注文してしまったのですが、 この大きさも便利です。 だいぶ使い込んで愛着があります。 安いけど良い製品です。 [amazon_link asins='B000BSC9UK,B001GLO5GW,B000BSC9XC,B0728GT5RL,B000BSC9YQ,B000G2IGP8,B000BSCAAY,B003AKZ76Y,B001VEJ3O8' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='61702f29-55de-4a3e-9f1c-3b779b06c066']       ダッチオーブンをプレヒートします。   洗ったじゃがいもと人参を皮をむかずに入れます。 玉ねぎも皮をむかずに入れます。   蓋をして中火の弱めで焼きます。   ステーキ肉はスーパーで買った安い肉です。   スキレットで焼くと美味しく焼けます。   スキレットも、アマゾンで買ったキャプテンスタッグのスキレットです。 10インチです。           オリーブオイルを引きます。 達兄はオリーブオイルを好んで使います。   本日は、味塩コショーを使います。 まんべんなく降ります。   プレヒートしたダッチオーブンに肉を入れます。 表面を強火で焼きます。     にんにくスライスを先に入れるのを忘れていました。 後から肉の上に置きました。     表面が少し焦げたら裏返します。   本当は裏返すのは一回だけが良いそですが、 念の為もう一回裏返します。   出来ました!   ご飯が進みます。   玉ねぎも甘くて美味しく焼けました。 私は何も付けずにいただきますが、 マヨネーズを付けても美味しいです。 バターやマーガリンもいいです。   じゃがいももホクホクです。 野菜の味が引き立つので、何も付けなくても美味しいです。   一部はだいぶ焦げました。   酢キャベツも作りました。 キャベツのタレは自作です。     ついつい食べすぎます。     スキレットもダッチオーブンも鋳鉄製です。 [amazon_link asins='B06XVZGX2D,B000BSC9XC,B01CRVT43S,B01LE6EMYI,B00063RWT8,B000BSC9XM,B06Y25295Z,B00SLOBH54' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='3bd709b4-cd1d-4502-9b98-446e9d9d40ff'] [amazon_link asins='B01LE6EN4W,B001FSJNUY,B01N9V9XVY,B000F4MHTS,B00HFNPBJU,B00MTIED1S,B013W33FVM,B001FSJNTA,B0714NZLK6' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='b9429cc9-9e3d-4c85-8165-97f3af045552'] 使用後は、水、またはお湯で、たわしを使って洗います。   火にかけて、水分を飛ばします。   サラダ油をまんべんなく塗って終了です。 ますます鍋が育ちます。   ブログを見て頂いて ありがとうございます。            続きを読む

スキレットでアヒージョを作りました

キャンプ料理

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。 ブログへの訪問、ありがとうございます。   今回は、お家でキャンプ料理「スキレットでアヒージョ」です。 使用するスキレットは、 ネットで買った、「キャプテンスタッグスキレット25センチ」です。 蓋は別売りで買いました。       にんにくを剥くのは妻が担当です。 アヒージョに使うのは2個か3個なのですが、 子供がにんにく好きなので、食べる用のにんにくをたくさん剥きます。       材料はこんな感じです。 玉ねぎ:小1個 マッシュルーム:8個 スライスします。 オクラ:8本 斜めに切ります。 じゃがいも:中3個 適度な大きさに切ります。皮付きです。 鷹の爪:3本 輪切りにしておきます。   エビは洗ってザルで水を切ります。 面倒なので、ワタヌキはしたことありません。 それでもうまいです。 皮も付いたままです。     スキレットでオリーブオイルを適量熱します。 アヒージョには、オリーブオイルはピュアオリーブオイルが良いのですが、 達兄は輸入品の安いエキストラバージンオリーブオイルを常備しているので、 それを足します。   ニンニクを焼きます。 これは食べる用です。       みじん切りにしたニンニクを入れて炒めます。 これはアヒージョ用です。   ニンニクにをある程度炒めたら、鷹の爪を入れます。 焦げない程度に炒めます。 2本でちょうどいい感じです。   えびを入れます。すぐに色が変わります。   マッシュルームを入れます。 食べる用のニンニクが焼けたら取り出します。     玉ねぎを入れます。   じゃがいもを入れます。   オリーブオイルが足りなそうなので、足します。 ちょっと具が多すぎました。 アヒージョでお腹いっぱいになってしまいます。   だいぶいい感じになってきました。   フランスパンを切っておきます。   食べる用のニンニクです。 だいぶ食べてから写真を撮りました。 本当はもっと美味しそうです。   美味しそうです。 具がぎっしり入ったアヒージョです。   アヒージョは基本、油が主役です。 オイルをパンに付けて食べます。     具が多いので、パンに乗せて食べます。 口の中を火傷したようです。     ホントに具が多いです。   ニンニクの風味のオリーブオイルは食欲をそそります。           無言で食べました。   油をたくさん使ったので、またスキレットが育ちます。. 黒くていい感じです。 多少焦げてもタワシでこすれば、ツルンと取れます。   ブログを最後まで見て頂いて、 ありがとうございました。  続きを読む

ハイエースの車中泊ベッドの高さ調整 ダブルリクライニングベッドキット

車中泊グッズ

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。 ブログへの訪問ありがとうございます。 今回は、リアルオートキャンプ(車で寝る車中泊キャンプを達兄はこう呼ぶ)を行う際の ハイエース用、ダブルリクライニングベッドキットのご紹介です。     フラットな状態です。   クッション部分が前・中・後に3分割されていて、 前部と後部が90度までリクライニングします。 サーファーやボーダーの意見を元に開発したそうです。   特徴は以下の通りです。 ・リクライニングは5段階に調節可能です。 ・前後ともリクライニングします。 ・高さは3段階に調節可能です。 ・ベッドの厚みは7センチです。 ・耐荷重180キロです。痩せ型の大人3人分ですね。 [amazon_link asins='B07C3F33GG,B00WYSXK2Q,B00KMPPHQU,B00UA35KMK,B014VXMMR0,B06XD791PP,B079S1GXT1,B01MRXQ59I,B078PTF7SK' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='f1d63dd2-20dc-4289-8f5e-20d6c11fdc1d']     このベッドの高さを調節してみたいと思います。   . 一番低い状態になっています。 高さ調節は 300ミリ 370ミリ 400ミリ の3段階です。   達兄のハイエースは標準ボディなので、 一番低い状態が、ベッドで寝るにはちょうど良いです。   しかし、ある程度の大きなクーラーボックスを乗せたい時などは、 一番低い状態だと入りません。 もちろんリクライニングさせれば入りますが。   リアルオートキャンプのために、 イグルーの70リットルのクーラーボックスが入るように高さ調節したいと思います。     まずは前後ともリクライニングさせます。     前と後ろ2箇所ずつの脚のボルトを手で外します。 ボルトを抜くとベッドが下がるので、 前後で右か左かを合わせます。 まずは右側から外します。 2人でやるのが望ましいです。   前後とも外したら、反対の左側のボルトを外します。     パートナーが前を外すのを待っています。   なかなか硬いようです。   4本全てのボルトが外れました。   パートナーと息を合わせてベッドを持ち上げます。   一番高い位置になるように、ボルトを穴に通します。   左側も同様にボルトを通します。   全てのボルトが締まりました。   高さを測ったら、42センチありました。 ある程度の大きさのクーラーボックスや衣装ケースなども 余裕で入ります。 はやく車中泊旅行か、リアルオートキャンプに行きたいです。 ちなみに車中泊では、娘は漫画を読んで過ごします。 ベッドの素材が樹脂なので、毛布を縫い合わせてマットを作りました。         ブログを最後まで読んでいただき 誠にありがとうございます。   続きを読む

ハイエースで車中泊キャンプ シートマットLVFC-2S〈100S〉とシートバックマットコンフォート

車中泊グッズ

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。ブログへの訪問、ありがとうございます。 今回は車中泊をする際のシートの段差を埋めるマットの紹介です。 最近は2列目以降が、フルフラットになるシートの車が増えてきました。我が家のハイエースも、荷台がベッドになっていて、二列目のシートを倒すと、ほぼフルフラットになります。 家族構成が大人2人と子供2人なのでなんとか寝れるのですが、子供が成長するにつれて、もう少し余裕があったらいいなと思う様になりました。ある時、車中泊スポットで、よそのご夫婦が、ハイエースの運転席と助手席を工夫して寝ているのを見て、これが出来たら家族4人でも余裕で寝れると思いました。 ネットでしらべてみたところ、良さそうなのがありました。Levolva シートフラットクッション LVFC-2S〈100S〉を購入しました。アマゾンで買いました。車種別で幅、長さ、厚みが違います。ハイエース用を買いました。運転席・助手席用と、後部座席用があります。[amazon_link asins='B009DZ6HUK,B00775Q7LM,B00775UC5O' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='020a4c29-a455-4da5-b063-cb6816866869']   専用の袋があるので、持ち運び、収納に便利です。  ウレタンのクッションで、思ったよりも硬く、いい感じです。  2列目のシートにはちょうど合います。 運転席を倒すとこんな感じです。 .ヘッドレストを取るとフラットに近くなります。 運転席のくぼみに置くとこんな感じです。 寝てみました。完全なフラットではないのですが、銀マットの600ミリ幅を敷くと気にならなくなりました。  もう一つ「シートバックマットコンフォート」です。   2列目のシートの背もたれを前に倒したときに、背もたれの後ろの面がベッドの延長になります。 カーヴィンのベッドであれば、フルフラットになるのですが、ベッドが別に買ったものなので、少し高さが合いません。  クッションなどで段差を解消します。「   ちなみに2列目を倒した状態では運転席いを倒すとこんな感じです。 寝てみます。 少し腰が反ってしまいます。ここも、銀マットの600ミリ幅を敷けば、気にならなくなりました。 「Levolva シートフラットクッション」は4,000円弱「シートバックマットコンフォート」は13,000円弱なので、安くフラットシートが作れます。お勧めですよ。  ブログを見て頂いてありがとうございます。  続きを読む

【我が家のキャンプ道具】 照明器具編

キャンプ用品

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。 ブログへの訪問ありがとうございます。   今回は、我が家のキャンプ道具紹介「照明器具」です。   キャンプの照明器具といえばランタンですが、 初心者キャンパーがどんなことを考えて照明器具を選んだのかを含めてご紹介したいと思います。   「キャンピングガス」のOD缶を使うランタンです。 購入したのは、平成6年頃、アウトドアブームが始まった頃です。 この頃、達兄はジムニーを購入し、「四躯放浪児」という本を読んで影響を受け、 ジムニーで放浪することにハマっていました。   [amazon_link asins='4381076389' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='34d2eb95-f61d-4819-ac23-eb6717ff15c1']   [amazon_link asins='B006KOPFJG' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='d2a774e3-3fd4-4d40-83e4-102bb6cf20f2']   [amazon_link asins='B000AQQSW8,B00IR1S8FI' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='1cb8eb01-8031-4eac-ab50-08bd184e4456']                 仕事の夏季休暇が取れた時に福岡から広島の友達のところに遊びに行く途中で、 島根県のきれいな砂浜で何故かキャンプというか野宿をしたくなり、 キス釣りの仕掛けと餌を近くの釣具屋さんに買いに行った時に、 このランタンを見つけ購入しました。 結局その時は使わなかったのですが・・・ その後、仕事が忙しくなり、キャンプに行くことがなくなりました。 キャンガスが日本から撤退したので、OD缶を手に入れるのが困難になったことと、 高くつくので、一度も本番で使ったことはありません。 何度か自宅でキャンプごっこをした時に使いました。 すごく明るいランタンだと思いました。   小さなLEDランタンです。キャンパーズコレクションです。 ファミリーキャンプを始めるだいぶ前に買いました。 スーパー何気なく、停電した時のために買いました。 初キャンプでは、テント内で使いました。   同じくキャンパーズコレクションのLEDランタンです。 キャンプを始めるだいぶ前に、車のトラブルを経験した後に、 夜間に車の中で使うためにで買いました。 基本、車の中に常備していました。 いまはジェントス・エクスプローラーを車に常備しています。 初キャンプの時にテント内で使いました。   何かの景品でもらったLEDランタンです。 無名のメーカーです。 予備のランタンとして、キャンプ道具入れに入れています。   コールマンクアッドマルチパネルランタン(初代)です。 初ファミリーグループキャンプに行く前にアマゾンで買いました。 今でもメインランタンとして使っています。 メインランタンとして十分な光量です。 部屋の中を照らしたところです。 停電時でもこれがあればしのげます。 [amazon_link asins='B001TS71NG,B00B1LCA46,B01N5Q9YP2,B00SG3CLD2,B079C37XJ1,B01ABDXBQU,B07GS25JSP,B01N5S9UOG' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='2190d355-81bc-4d70-b193-96d50fa467b7']   ジェントス・エクスプローラーEX-777XPです。 アマゾンで買いました。 280ルーメンの光量です。 色が電球色なので優しいです。 これが2個あればメインランタンとしても使えます。   今では電源が無いサイトでも コールマンのLEDランタンとジェントス2個で足ります。     [amazon_link asins='B07CDWVMHF,B01N7WKLUZ,B014JQB6S0,B007AUFCE2,B00V9F2NRS,B00ICYBAU0,B01MYCKXX0,B00ICYBASC' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='4a6194dd-def4-4dc6-97d0-7a3c00434c19']   LED電球です。 初ファミリーグループキャンプに行く前に、 買いました。 その時はコールマンのLEDランタンでどれだけの光量があるかが分からなかったので、 電球があれば間違いないということで。 部屋を照らせるくらいなので、十分な光量です。 一番暗い電球で良さそうです。 今でも電源サイトに行く時は持っていきます。   [amazon_link asins='B071JDCZVV,B071ZMK2V7' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='18668b67-108b-491a-a716-0ff52d79e1a8']   百円ショップで買ったボックスに電球とソケットと延長コードを入れています。   [amazon_link asins='B006K0DGT6,B07CXK7Z4Z,B07FXDV4YF,B01N5MNKA1' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='745ef79c-f3da-404a-9c2d-1affd0758fcc']     以上が、達兄の持っているキャンプ用の照明器具です。   ブログを最後まで読んで頂いて ありがとうございます。   続きを読む

【我が家のキャンプ道具】バーナー・コンロ編

キャンプ用品

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。ブログへの訪問ありがとうございます。 今回は、我が家のキャンプ道具、「バーナー・コンロ」編です。 キャンプの調理器具は、キャンプのスタイルにもよると思います。達兄が選ぶ基準としたのが以下のとおりです。 ・ファミリーキャンプかソロキャンプか・寒い時期にキャンプをするかどうか。・ダッチオーブンを使うかどうか。(輻射熱対策).・キャンプ以外に山登りやハイキングで使うかどうか。・ダッチオーブンが使えるかどうか。 早速ご紹介します。 ユニフレームファイヤグリルです。アマゾンで買いました。 [amazon_link asins='B000AR5Y90,B000BT8NW2,B01D5844O6,B000B5WLVU' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='21fcf8ae-9057-468a-8f61-370d65ac80ce']   初ファミリー・グループキャンプに行く時に、一緒に行くお友達家族が、カセットコンロの「イワタニマーベラス」を買ったので、達兄は「ユニフレームファイヤグリル」を買いました。キャンプのメニューがバーベキューだったのと、火を起こして、焚き火で飯盒炊飯を経験させたかったのでこれにしました。ヘビーロストルを買って、調理できるようにしました。[amazon_link asins='B000SXPWL6,B00JCN7CUM,B000AR5Y90' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='0e47a85e-986a-40db-a16f-7b6e14a178fc']  ダッチオーブンを乗せても大丈夫です。 キャンピングガスのシングルバーナーです。20年くらい、道具箱の中で眠っていました。就職したばかりの頃、よく雑誌で見かけて、青い色が格好いいと思って買いました。 キャプテンスタッグの五徳と高さがバッチリ合います。ネットで買いました。五徳は折りたたみができるので、リュックにも入れやすいです。[amazon_link asins='B000AR4VDA,B000G2L394' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='233e16af-bda5-44c5-a1c6-0fae3da925e9']   ネットで買った、中国製のシングルバーナーです。ダッチオーブン料理ができるように、分離型のCB缶を使うものを買いました。CB缶ならランニングコストが安くていいかなと思いました。  ベルモントの「ワイド五徳」と組み合わせて使います。少し高さに余裕が出来てしまうので、バーナーの下に、2センチ位の厚さの板を置くとちょうどいいです。[amazon_link asins='B00J4DT802,B00BYJYY3U,B074MPQ1L5' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='ed7911cc-366c-44cf-ad00-cd300554ee35']   ソロキャンプだったら、どちらか一方あると良いです。キャンガスは日本から撤退しましたけど・・・  コールマン・パワーハウスツーバーナー414です。冬場でもキャンプに行きたいと思うようになったのと、ファミリー・グループキャンプに行くことが続くので買いました。料理のレパートリーも増えてきたのでツーバーナーが欲しいと思っていた時に、昔読んだ本の中で印象に残った製品だったのも選んだ理由です。四駆放浪児という本の影響です。今でもアマゾンで買えます。コールマンのパワーハウスツーバーナー414が紹介されています。この本は、四駆で放浪したくなる本です。かなり影響を受けました。[amazon_link asins='B001D22TQC,B00NOCG4BK,B00SLOACVE,B004IWR3Z6,B017973NPK,B01N9SLIIE,B01N5Q9TI0,B01N4OYQXR' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='0a1dbfa5-198d-4619-9941-e65374833547']   以上が達兄のキャンプ道具「バーナー・コンロ編」でした。 ブログを最後まで読んで頂いてありがとうございました。  続きを読む

【我が家のキャンプ道具】寝袋(シュラフ)

キャンプ道具選び

こんにちは。初心者キャンパー達兄です。ブログへの訪問ありがとうございます。 ファミリーキャンプになると、ちゃんとした寝袋が必要ですね。達兄は寝袋なんて使ったことがなかったので、何がよいのか全くわからず、夏のキャンプだから、ホームセンターの2千円以内のものでも良いかななんて思っていました。 嫁の弟が昔、ボーイスカウトで使っていたマミー型シュラフを一つもらいました。これを息子用にしました。あとは夫婦2人分と、娘のシュラフを探しました。     いろんなものを見ていると、ブランドのものが欲しくなってきました。調べていくうちに「モンベル」「ロゴス」「コールマン」が気になりました。  モンベルの寝袋キャンプ用の寝袋を選ぶとき、よく目にするのがモンベルの寝袋です。品質も種類も多く、多くの人から支持されています。特徴として・温度の区分が細かい・登山にも使える本格的なものが多い・価格がまあまあ高い  ロゴスの寝袋ファミリー用の寝袋といえばコールマンとともにめに浮かぶロゴス。手頃な価格でファミリー向けの商品が多いです。素材も化繊がほとんどです。ロゴスの寝袋は、デザインが明るく、柄物が多いです。価格はコールマンより少し高いようです。 キャンプ初心者で、ある程度の性能でよければ、まずは寝袋はコールマンかなと思い、決めました。 コールマン寝袋パフォーマー/C10です。ネットで2個買いました!サイズ:使用時/約84×190cm、収納時/約直径19×42cm材質は表地、裏地、中綿ともにポリエステルです。説明書によると、快適温度は10度以上 使用可能温度は5度以上とのことです。厚着して寝るか薄着して寝るかによりますが、プラス5度くらいで考えたほうが良さそうです。洗濯機で丸洗いできるのが魅力です。実際に使用した感じは、真夏のキャンプで掛け布団として使ってちょうど良かったです。ジッパーを広げるとこんな感じです。裏側はこんな感じです。 2枚をつなげることも出来ます。広げて掛け布団にして使うこともあります。         仕事場で、お昼寝にも使っています。 [amazon_link asins='B079C1N81T,B00SLOSYPU,B01MR6WWZW,B07H38K55L,B01LXU22NW,B01LWYQXQE,B00SLO7GIQ,B0009PUSO4,B07H3GCJFG' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='45a02197-d122-48eb-9fee-ad9712423ef7']初キャンプが終わった後、秋、冬キャンプもしたいと思う様になり、また、年末年始に新潟に車中泊旅行を計画したので、冬用の寝袋を探しました。そこで家族4人分として、2種類の寝袋を買いました。 .1つはモンベルの「ファミリーバッグ#1」です。ネットで買いました。 広げるとこんな感じです。 裏側にはきれいな模様が入っています。快適睡眠温度はマイナス1℃以上です。実際に、年末の車中泊(気温5℃平地)では、この中に、コールマンのC10を入れて寝ました。上下スウェットでも大丈夫でした。山での雪中車中泊キャンプでは、更にダウンジャケットを着て寝ました。快適でした。[amazon_link asins='B00UGQ83BG,B0009PUSO4,B01MR6WWZW,B01MS8CLOR,B005I6R0WC,B0015XDGUM,B01MFBDCG9,B074W63X63,B0015XFPZG' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='814a982a-c243-4233-bc94-b5e895020db4'] そしてもう一種類ホワイトシークというブランドです。ネットで買いました。ダウンの寝袋です。なんと使用温度は驚きのマイナス30℃からだそうです。気温5℃の車中泊で上下スウェットを着てこの寝袋で寝たところ、汗をかきました。マイナス30℃という環境に行くことがないので、実験は出来ませんが、マイナス5℃くらいは楽勝なはずです。[amazon_link asins='B07JL7S5YB,B07HQ59N9F,B07FMB8T8W,B07HQGTVLB,B07H8T7R8G,B07CSKFT3X,B074W782Q5,B077K68DCC' template='ProductCarousel' store='ontheroad1005-22' marketplace='JP' link_id='e702a955-b3e6-4116-8dcd-dd7da0a91044'] 以上が我が家の「寝袋」のご紹介です。 ブログを最後まで読んで頂きありがとうございます。 続きを読む