こんにちは。初心者キャンパー達兄です。
小学生の息子の夏休みの自由研究を手伝うことになりました。
最近の小学生は宿題が多いみたいですね。
工作でも絵でも良いとのことなので、
なにか実用的なものがいいな~と考えました。
できればキャンプで使えるものが良いです。
前回、キャンプをして困ったこと。
それは、子どもたちがテントに入る際に、
足についた土をや砂がテント内に入ってしまうことでした。
いろんな人のキャンプブログを見ていたところ、
テントの前で靴の脱着ができるように、
「すのこ」使ってらっしゃる方が多かったので、
押入れ用のすのこをテントの入口前に置いていたのですが、
すのこが弱くて、たわんでしまい、
土に足が触れてしまっていました。
テントの入り口には、しっかりした「すのこ」がいいなと思っていたのを思い出しました。
どうせなら、作ってしまおうと思いました。
息子も、自分で作ったすのこをみんなに使ってもらったら嬉しいかと思います。
押し入れ用はこんな感じです。
桐で出来ていて板がたわんでしまうので、人が乗るには弱いです。
材料はこれだけです。ネットで木材も売ってるんですね。
押入れ用を見本にして組んでみます。
できるだけ均等になるようにします。
外でやります。
節がいい感じです。
寸法はきっちり計ります。
できるだけ息子にさせたいのですが、
ついつい手伝ってしまいます。
息子にとっては初めてのノコギリです。
私が子供の頃はよく工具で遊びました。
一本切ったら、それに合わせてもう一本切ります。
釘を打つ場所に、印を付けます。
釘を打ち付けます。
完成!
裏面もバッチリです。
次回のキャンプで使います。
最近の子供は、工具を使って遊ぶことがなかなか無いので、
いい機会でした。
ブログを最後まで読んで頂いて
ありがとうございます。